商品説明
安曇野産本わさびと有明海の味付け海苔を組み合わせた新感覚な「おかず海苔」!
有明海のパリッとした甘めの味付け海苔に、けっこう辛い安曇野産わさびの刺激(;・∀・)
一度に何枚も口に入れるとむせてしまうくらいの「ツーン!」とくる刺激がたまりません♪
私は、晩酌のお供にそのままいただくのが好きですが、ご飯を巻いて食べるのもよし!刺身を巻いて食べるのもよし!とくにマグロ(´ω`*)
わさび好きにはたまらない逸品です!
【容量】
※10切3枚 15束入り 高温多湿を避け常温で保存してください。
安曇野産本わさび使用!
もともと冷涼な地域で生息していたわさびは、今では静岡など温かい地域でも作られるようになりました。これは湧水を使った水耕栽培が発展したからです。湧水は年間通して水温が一定のため暑い時期でも水温が上がらずわさびの生育ができます。では安曇野本わさびは何が違うのか?それは高冷地だということです。夏でも気温が上がりすぎず、わさび本来の生育に最適な環境なんです。いくら湧水で温度が上がらないとはいえ暑い地域ではそうもいきません。水温が1℃上がるだけで生育が3~4か月も変わってくると言われています。そのため葉が大きくなってしまい、株がわかれ根が大きくなりにくなりません。遮光したハウス栽培の物も同様です。また味も水っぽく辛味が少ないものになります。しかし高冷地はわさびは、本来の生育環境で育つため身が引き締まった物になり風味と辛味が凝縮した本わさび本来の味わいになるんです!
知られざる「わさび」の成分!
本わさびには、辛味成分アリルイソチオシアネート(アリル芥子油)という成分が入っていて、この成分の特徴は、食欲増進と消化促進効果、代謝アップ、強い抗菌作用、血栓予防効果、野菜や果物の鮮度保持効果など隠れた力があるんです!この辛味成分は、わさびをすりおろさないと出てきません 根や葉の細胞に含まれるシニグリンという物質がダメージを受けることで細胞が破壊されミロシナーゼという酵素の 働きで生成されて出てきます 。わさびで健康生活!ダイエット!?驚きですね( ゚Д゚)
有明海産海苔!
干満の差が大きく、遠浅の海が続く有明海は日本を代表する海苔の産地です。生産量が多いだけでなく、品質も優れた海苔が多く生産されていることから、家庭用だけでなく贈答用でも有明海産の海苔は大変人気があります!有明海産の海苔はパリッとした食感とやわらかな口当たりが特徴となっており、食べやすさから広く愛されています。甘みのある味わいはおにぎりなどの定番の食べ方以外にも、様々な料理にも使いやすいことも好まれる理由の1つです。
おつまみに最適!
写真に移っている海苔の下側が、本わさび海苔です(;・∀・)なぜか七味とうがらし海苔と重ねて撮ってしまった…2種類の味わいを楽しみたかった欲望のためです(;´Д`)とにかくツンとくる刺激がすごい!油断してるとむせちゃいます。でもこれが病みつきになるんです♪ついつい夜中にゴソゴソ出しちゃうアイテムです。